貸出し包丁(お試し包丁)
包丁選びに「失敗した!!」という言葉を色々な方たちによく聞きます。
「もっと短いのが良かったのに」「最初は切れたけどすぐに切れなくなった」
皆様はどうでしょうか?
一度購入すると長く使い続けていくものです。
貸出し包丁はそんな皆様からの声におこたえし、実際お使い頂き、サイズや鋼の種類を体感したうえで購入できるため、失敗が解消されるのです。
紛失や故意による破損でない限り代金を頂くことはございません。
(例)
Q.魚の骨に当たり刃がこぼれてしまった
A.問題ございません
Q.研ぎ直しをしたら表面にキズが入った
A.問題ございません
Q.貸出し包丁を利用したら包丁を購入しないといけないの?
A.お気に召さなければご購入しなくても大丈夫です。ご安心ください。
※往復送料はお客様負担となっております。工房に直接来られる方は送料はかかりません。
自信があるからこそ
無料で包丁を貸出し致しております。
どうぞ皆様の手でお確かめください。
代表 田所真琴
こんな方におすすめ
-
どの鋼を選んでいいか迷っている方
-
自分(キッチン)に合ったサイズはどれなのか迷っている方
-
本当の切れ味と切れ味の持続性を確かめたい方
-
自分で研ぎ直しが出来る鋼の硬さなのか試したい方
概要
-
無料で貸し出しできます。
-
お一人様2丁まで貸し出しできます。
-
貸出期間は最長2週間です。
-
料理教室、調理師学校などは別途ご相談ください。
-
送料はお客様負担になります。
-
数に限りがありますので、お時間をいただく場合があります。
-
お届け予定日等については、追ってご連絡致します。
-
紛失や故意による破損に関しては、包丁代金を定価でお支払いいただきます。
流れ
① 貸出し包丁依頼フォームに必要事項を記入して送信
↓
工房から納期等についてご連絡
↓
② 誓約書に必要事項を記入し、押印したものを当工房宛に郵送
(誓約書は下記よりダウンロードできます。)
(当工房から郵送することもできます。備考欄に「誓約書郵送希望」とご記入ください)
↓
③ 貸出し包丁を受け取る(着払い)
↓
④ お試し
↓
⑤ 期間内に貸出し包丁を当工房宛に返却(元払い)
※貸出し包丁を2本ご希望される方は、お手数ですがそれぞれについて同様のお手続きを行ってください。